- 2008-10-22(水)
- Category:
- 飼い主のひとり言
気温 最低5℃/最高15℃
予報通りの曇り空。
裏庭にリスがよく来るようになりました。
私、よくこけるんです。
今朝もまた散歩の時に。
落ち葉に埋もれれいてた石にけつまずき、
リードを持ったまま落ち葉にダイブ・・・。
さすがにリードは倒れる途中で離したみたいですが、
代わりに両手が擦りむけてました。トホホ...
さて、
そんな飼い主の危機(ほどでもないけど)にワンコたちは?
伸びたリードを2ワンコで絡ませながら数メートル先を歩いてました。
「ちょっと~」って呼んでみましたが、駆け寄ってくることもなく。
さくらは立ち止まって振り向いてくれましたが、
こう太は「知らないもん」とばかりにチラッと見ただけ。トホホホホ...
『飼い主の危機を愛犬が助ける!』
なんて話しがありますが、現実は案外あっさりな犬ゴコロ。
まぁその後、散歩の途中ながら素直に引き返したので、
少しはヘンだなぁと感じていたのかもしれませんが・・。
ホントのところどうなの~?こう太、さくら。
擦り傷の応急処置ってどうしてますか?
いままで消毒してなるべく乾燥させた方がはやく治るって思ってましたが、
今はまったく違う処置方法もあるようです。
今回、【家庭での切り傷の新しい治療方法】(All About家庭の医学)を参考に、
洗浄後、乾燥させないようにラップで覆ってみました。
(ラップで応急処置した画像はこちら)
落ち着いたら絆創膏に変えて様子をみようと思います。
医学の進歩で家庭での処置方法も変わってくるものなのですね。
(擦り傷といえば”赤チン”だった頃も・・・昭和だなぁ)