- 2005-08-15(月)
- Category:
- 北海道で暮らしてみれば | 美瑛・富良野などの北国風景
いったい何時間、車に乗り続けたのでしょう。
本当はわんこ達も連れて行きたかったけど、
長時間はこう太にはつらいかなってことで今回はお留守番させることに・・・
なので、往復約10時間、日帰りニセコツアーしちゃいましたーっ
(◎o◎)!
なんとこっちに来てから2度目の道北脱出。
天気がよかったのでバッチリ羊蹄山が見れました。
蝦夷富士と呼ばれるだけあって、
以前に住んでいた富士山麓と雰囲気が似ていてなぜか懐かしい感じ。
ほんとにミニ富士山でした。
周辺は畑と草っ原があちこちに広がっていて、
その中に移住者の方っぽい家々がポツポツと点在しており、風の音がするだけ。
これぞスローライフって雰囲気。
友達の妹夫婦もニセコに移住して来るようだし、
ニセコってどういう所なのかなぁって思っていたけど、
その惹きつけられる魅力のようなものが少しわかったかも。
(短時間なりの感想だけど・・・)
こういうどーんと広い所で暮らすのもいいかもなぁ。
でも雪がすごい降る地域だから何メートルも私道があったりすると、
自力でひたすら除雪をするか、ひと冬数万円で業者に頼むかになるので、
除雪のことも考えて土地を選ばないと大変なことになってしまうんですよね~。
北海道に移住の場合、夏にいいなぁと思って決めてしまうのはキケン。
そして短時間の滞在の中、以前から気になっていた湯ノ里デスクへ。
看板娘(?)のハナちゃんがしっぽプルプルで迎えてくれました。
廃校がショールーム兼作業場で、その作品と古い学校の雰囲気が
とっても合っていて時間の流れがゆっくりと過ぎていくようでした。
ひと時の休息- そしてまた300㎞の帰路。
私は途中、記憶がありません。
トモ夫、寝てしまってごめん、運転お疲れさまでしたーm(__)m
今度はわんこ達も連れて、ゆーっくり訪れてみたい
そんなニセコでした。
こう太、さくらも
お留守番おつかれさま。。。
- 次の記事: うまい顔。ほしい顔。
- 前の記事: なぜか、ダチョウが